2011年2月28日月曜日

本日発売! 『中国21 Vol.34』~特集:国家・開発・民族~

 
「中国21 Vol.34 国家・開発・民族」
  愛知大学現代中国学会 編 東方書店発売 2011年02月 2,100円

《 目 次 》
「国家・開発・民族」の特集にあたって
座談
 開発と文化遺産 (櫻井龍彦×阮雲星×長谷川清×周星×長沼さやか 司会 松岡正子)
論説
 民族区域自治制度からみる国家・民族関係の現状と課題 (星野昌裕)
 経済開発と「民族」の役割の再発見──「陳埭回族」の事例を通じて (王柯)
 資源開発と少数民族地区 (小島麗逸)
 中国におけるエネルギー資源開発の現状と課題──内モンゴル自治区を事例に (田暁利)
 西部大開発と文化的ジェノサイド (楊海英)
 牧畜民にとってのよいこと──セテル実践にみる新疆イリ=モンゴル地域の自然認識の動態 (シンジルト)

 チベット問題における経済言説の再検討 (大川謙作)
 「西蔵班(校)」:転地エリート教育を受けるチベットの若者たち──「ポストコロニアル」 という観点と現代ラサ (村上大輔)
 仏塔のある風景──雲南省徳宏州における宗教観光 (長谷千代子)
 跨境民・ラフ族 (片岡樹)
 古村落の観光資源化──陝西省韓城市党家村を事例として (周星)
研究ノート
 観光開発から見る村の意思と国家の力──中国東北地域の朝鮮族村を事例に (林梅)
 新疆ウイグル自治区の特有群体「民考漢」──ウルムチ市のウイグル人を事例として (希日娜依・買蘇提,大谷順子)
一般論説
 村落の変化をどう捉えるか──中国・長江流域の村落を中心としながら (卯田宗平)
書評
 写真は時代を映し出した──李紹明・松岡正子編『四川のチャン族─汶川大地震をのりこえて〔1950-2009〕』 (塚田誠之)
 晏妮著『戦時日中映画交渉史』 (四方田犬彦)
 安冨歩・深尾葉子編 『「満洲」の成立──森林の消尽と近代空間の形成』 (大野太幹)
書訊
 レスリー・T・チャン 著/栗原泉 訳/伊藤正 解説『現代中国女工哀史』 (三好章)
天南地北
 Better City, Better Life (戴蓉)
 尖閣諸島沖中国漁船船長逮捕事件について (三好正弘)

0 件のコメント: