
寺田隆信著 京都大学学術出版会 8,925円
*士大夫でありながら官途をはずれ郷里に在住する郷紳。彼らを制度的に跡付けるともに、事例研究を通じて「郷紳的生き方」を論ずる。
「消えゆく文字 中国女文字の世界」
遠藤織枝編著 黄雪貞編著 三元社 2,835円
「ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか 教科書に書かれなかった戦争53」
森田武監修 坂井俊樹編著 浪川健治編著 梨の木舎 3,675円

開米潤著 藤原書店 3,990円
*「友人関係が私の情報網です」-1936年西安事件の世界的スクープ、日中和平運動の推進など、戦前・戦中の激動の時代、国内外にわたる信頼関係に基づいて活躍、戦後は国際文化会館の創立・運営者として「日本人」の国際的な信頼回復のために身を捧げた真の国際人の初の評伝!
「加速する「脱・中国経済」取り残された日本の行方 逃げ出す台湾、そして世界 晋遊舎ブラック新書」
酒井亨著 晋遊舎 756円
「北方謙三の『水滸伝』ノート 生活人新書」
北方謙三著 日本放送出版協会 735円
「厚黒学-腹黒くずぶとく生き抜く 生きかたを識る」
黄文雄著 心交社 1,575円
0 件のコメント:
コメントを投稿