小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第21回近現代東北アジア地域史研究会大会
▼日時:12月17日(土) 10:00-17:30(懇親会 18:00-20:00)
▼場所:近畿大学本部キャンパスBLOSSOM CAFE 3F多目的ホール
http://www.kindai.ac.jp/about/access/honbu.html#03
▼事務局:
〒186-8601 国立市中2-1 一橋大学経済学部江夏由樹研究室気付近現代東北アジア地域史研究会
E-mail:hiros@human.niigata-u.ac.jp 広川佐保
▼報告者・題目:
【午前の部】 10:00-12:10(受付開始 09:30)
1.「開会の辞」
2.個別報告 10:00-12:10
(1) 蕭 建業(Victor Seow)氏(ハーバード大学東アジア言語文明研究科 博士課程)
「大戦間の燃料不足と撫順オイルシェール企業」
(2) 日比野 利信氏(北九州市立自然史・歴史博物館)
「旅順博物館所蔵満鉄写真の可能性」
《昼食 12:10-13:10》
【午後の部】 13:10-17:30
1.総会(事務局「会務報告」) 13:10-13:25
2.個別報告 13:25-14:05
(3) 衣 保中氏(吉林大学東北アジア研究院研究員・京都大学地域研究統合情報センター外国人研究員)
「『図們江中韓界務条款』調印の経緯とその評価の研究」
3.シンポジウム 14:05-17:20
〈テーマ:旧満洲ロシア系ディアスポラ社会の内部構造と対権力関係――境界の流動性とネットワーク〉
(1) 趣旨説明 上田 貴子氏(近畿大学文芸学部)
(2) 個別報告
・生田 美智子氏(大阪大学言語文化研究科)
「ハルビンにおける二つのロシア」
・阪本 秀昭氏(天理大学国際学部)
「満洲から移住した正教古儀式派教徒礼拝堂派のネットワーク―ロシア・アメリカ・カナダ・南米―」
・藤原 克美氏(大阪大学世界言語研究センター)
「1930年代のチューリン商会」
(3) コメント
・井村 哲郎氏(国際日本文化研究センター)
・坂部 晶子氏(島根県立大学総合政策学部)
4.「閉会の辞」 17:20-17:30
5.懇親会(大会終了後) 18:00-20:00
[会場]近畿大学東大阪キャンパスBLOSSOM CAFE 3F
[会費]一般;5,000円、院生・学生;3,000円(予定)
0 件のコメント:
コメントを投稿