
厳善平著 晃洋書房 3,780円
*開発経済学の視点から、途上国における伝統的農村社会から近代的産業社会への転換過程で発生する諸問題について分析する。中国の特殊性に注意を払いながら、計量経済学の手法を活用し統計データに基づく事実の発見と解析を行う。
「イルクーツク商人とキャフタ貿易 帝政ロシアにおけるユーラシア商業」
森永貴子著 北海道大学出版会 8,400円
「冰心研究」
虞萍著 汲古書院 11,550円
「名公書判清明集 〈官吏門〉訳注稿 下」
清明集研究会編集 清明集研究会 2,625円

諫早直人著 風響社 840円
「インドの「闘う」仏教徒たち 改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在 ブックレット《アジアを学ぼう》 18」
榎木美樹著 風響社 840円
「カザフの子育て 草原と都市のイスラーム文化復興を生きる ブックレット《アジアを学ぼう》 19」
藤本透子著 風響社 840円
「はかりとものさしのベトナム史 植民統治と伝統文化の共存 ブックレット《アジアを学ぼう》 20」
関本紀子著 風響社 840円
「ミャンマーの土着ムスリム 仏教徒社会に生きるマイノリティの歴史と現在 ブックレット《アジアを学ぼう》 21」
斎藤紋子著 風響社 840円
「ミャンマーの女性修行者ティーラシン 出家と在家のはざまを生きる人々 ブックレット《アジアを学ぼう》 22」
飯國有佳子著 風響社 840円
「ミャンマー農村とマイクロファイナンス 貧困層によりそう金融プロジェクト ブックレット《アジアを学ぼう》 23」
布田朝子著 風響社 840円
0 件のコメント:
コメントを投稿