
東アジア文学フォーラム日本委員会編 トランスビュー 2,100円
*鉄凝、莫言ら中国の代表的現代作家の自選作品集。5つの短編、1つのエッセイ、1つの詩篇を、作家別6分冊に収め、解説冊子を付す。中国の人々の喜怒哀楽や生活の実像、人物像を描き出す。解説=島田雅彦。
「ダライ・ラマ法王に池上彰さんと「生きる意味」について聞いてみよう」
ダライ・ラマ14世著 池上彰著 講談社 1,500円

余華著 泉京鹿訳 文藝春秋 970円
「兄弟 下 開放経済篇 文春文庫」
余華著 泉京鹿訳 文藝春秋 970円
「在中国の経営現地化問題 多国籍企業現地化論の再検討」
薛軍著 創成社 2,940円
「鄭玄と『周礼』 周の太平国家の構想」
間嶋潤一著 明治書院 10,500円
「マカオ紀行 世界遺産と歴史を歩く 切手紀行シリーズ 3」
内藤陽介著 彩流社 2,993円
「自然詩人王維の世界」
渡部英喜編著 明治書院 2,625円
「新たなる日中戦争! 中国を屈服させる30戦略」
田母神俊雄著 徳間書店 1,470円

ロデリック・マクファーカー、マイケル・シェーンハルス 著 朝倉和子 訳 青灯社 3,990円
*『Mao's last revolution』(Belknap Press of Harvard University Press, 2006)の邦訳。下巻が12月下旬に発売予定。ちなみに中国語訳(香港版)はコチラ。
「日本支配を狙って自滅する中国 世界が警戒する恫喝大国の行方」
黄文雄著 徳間書店 1,470円
0 件のコメント:
コメントを投稿