【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中国人留学生と新劇展

文明戯は1914年にピークを迎え、その後は五四新文化運動の影響を受けて西洋演劇の受容に向かいます。しかし近代劇としての“新劇”を実際の舞台に表現し、それを受け入れる観客層が育つまで1920年代半ばまで待たなければなりませんでした。
今回の展覧会では、当時演劇活動に従事した中国人留学生たちの作品や写真からその足跡を辿り、中国の近代演劇の歩みを回顧します。
▼会期:10月15日(土)~12月22日(木) ※11月3日(木)、11月23日(水)休館
▼開館時間:10:00-17:00(火・金 10:00-19:00)
▼会場:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 企画展示室Ⅱ
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学内
URL:http://www.waseda.jp/enpaku/access/index.html
▼入場無料
▼お問合せ:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
TEL:03-5286-1829(事務所直通)/FAX:03-5273-4398
E-MAIL:enpaku@list.waseda.jp
URL:http://www.waseda.jp/enpaku/special/2011china.html
【参考】
『文明戯研究の現在 春柳社百年記念国際シンポジウム論文集』
飯塚容,瀬戸宏,平林宣和,松浦恆雄 編著 東方書店 2009年02月刊 6,300円
0 件のコメント:
コメントを投稿