2007年9月27日木曜日

~ 民国初期における日本留学流行の原因を論証 ~


『近代中国女性日本留学史(1872-1945)』(性別研究叢書)
   周一川著 社会科学文献出版社 2007年6月刊行 1,837円

清末~民国期中国人女性の日本留学実態とその本国で果たした役割を日中両国に散在している各種大量資料より解明。近代における中国人女性の日本留学、特に中華民国初期(日本の大正期)の女子日本留学の関連政策、実態などについて文献資料の調査や元女子留学生への聞き取り調査をもとに詳述する。
日本で2000年出版『中国人女性の日本留学史研究』(国書刊行会)をもとに改稿。著者は1955年中国山東省生まれ、中国山東大学歴史系講師を経て、お茶の水女子大学大学院博士課程修了。現在、日本大学理工学部准教授。

《 主 要 目 次 》
第一章 清末中国女性的日本留学(1872-1911年)
第一節 清末留学概況和留学政策的特点
第二節 下田歌子和中国女性留学教育
第三節 清末的留日女学生
第二章 民国初期的留日女学生(1912-1927年)
第一節 民国初期的留学政策
第二節 従日本外務省文献看民国初期留日女学生
第三節 文部省直轄(官立)三校的中国女学生
第四節 私立女子三校的中国学生
第五節 民国初期女子留学歴史形象的転変
第三章 民国中後期的日本留学(1928-1945年)
第一節 南京国民党政府的留学政策和日本留学(1928-1937)
第二節 傀儡政権満洲国的留学政策和留日学生(1932-1945)
第三節 華北和華中傀儡政権的留学政策和日本留学(1938-1945)
結束語
附録一 民国初期中国女留学生所在6校課程表
附録二 日本学者制成的中国女留学生名単

0 件のコメント: