*なお、セール特価は在庫商品にのみ適用されます。在庫完売により取寄せ扱いとなった場合、セール特価とはなりません。あらかじめご了承ください。
--------------------------------------------------------------

愛新覚羅溥儀 著 群衆出版社 2007年1月
*愛新覚羅溥儀の自伝『我的前半生』を大幅に加筆した完全版。1964年の出版当初、様々な理由で削除された16万字近い内容を加える。[東京店2007年1月期月間売上(中文書)第1位]
--------------------------------------------------------------
『清俗紀聞』
〔日〕中川忠英 著/方克 孫玄齡 訳 中華書局 2006年9月

*『清俗紀聞』は寛政年間に長崎奉行・中川忠英のもと、清朝乾隆時代の福建・浙江・江蘇地方の風俗・文物などをこと細かに筆記した調査記録。長崎に出入りする清商人から直接聴取し、画師に描かせ記録・解説を施した。絵図の占める割合が大きく、清代前期の江南民俗・生活文化を克明に活写した中国でも得難い貴重な資料。本書はその初中国語訳。訳出にあたり目次も作成、分野による整理区分を施した。
--------------------------------------------------------------
『簡明満漢辞典』
劉厚生他 編/王鐘翰 審訂 河南大学出版社 2006年1月
*1988年に初版が刊行されて以来、長らく入手困難になっていたが久々の重版。「満漢辞典」は出版社品切れのものが多く、現在最も入手しやすいのが本書。
--------------------------------------------------------------
『漢満大辞典』
安雙成 主編 遼寧民族出版社 2007年10月
*「満漢大辞典」(遼寧民族出版社 1993年)と同じ編者による姉妹版。縦書き・漢満対照となっており漢字から満語を引く初学者向けの辞書。清代に使用された満語を主とし6万条余りを収録する最大の漢満辞典。清代満文史料読解に欠かせない、座右の書。
0 件のコメント:
コメントを投稿