2010年10月15日金曜日

[催事情報] 船の文化からみた東アジア諸国の位相(10/16,17)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■関西大学文化交渉学教育研究拠点主催国際シンポジウム
船の文化からみた東アジア諸国の位相 近世の琉球を中心とした地域間比較を通じて


▼日時:10月16日(土)、17日(日)
▼会場:琉球大学 千原キャンパス教育学部棟104室
▼プログラム
10月16日
10:10-10:55 基調講演
 中国帆船による東アジア海域交流 松浦章(関西大学ICIS /関西大学東西学術研究所所長)
11:00-14:10 第1部 島嶼国家琉球の船の文化
 船と琉球史―近世の琉球船をめぐる諸相― 豊見山和行( 琉球大学教育学部)
 乗組員からみた琉中日交流史―護送船・飛船の例を中心に― 深澤秋人(沖縄国際大学等非常勤講師)
 フィールドから見えるもの 近世の船の消滅・変化・継承とその動態 板井英伸(沖縄大学地域研究所)
14:25-18:00 第2部 東アジア諸国の船の文化
 阮朝期ベトナムの造船業、船筏の種類、そして船舶管理政策について チャン・ドゥック・アイン・ソン(ベトナム・ダナン社会経済発展研究所)
 朝鮮王朝後期における船の文化 イ・チョルハン(韓国・国立海洋文化財研究所)
 近世期における日本の船の地域的特徴 小嶋良一(関西設計( 株))

10月17日
09:25-12:00 第3部 コメント・総合討論
 船舶史の視点からのコメント 安達裕之(東京大学大学院総合文化研究科)
 琉球・沖縄の視点からのコメント 上江洲均(久米島自然文化センター名誉館長/名桜大学名誉教授)
 近世東ユーラシア史の視点からのコメント 上田信(立教大学文学部)
総合討論


★U-Stream&Twitterライブ中継
 http://www.icis.kansai-u.ac.jp/live/

▼主催:関西大学文化交渉学教育研究拠点
 文部科学省グローバルCOEプログラム
▼お問い合せ:関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
 564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
 Tel:06-6368-0256/Fax:06-6368-0235
 URL:http://www.icis.kansai-u.ac.jp/

0 件のコメント: